【Memo】ロケット、ヘリ、ドイツビール

Orihika2008-10-04

 10/4、2008年国際航空宇宙展を見学してきました。


■背景情報
 国際航空宇宙展は、社団法人 日本航空宇宙工業会が数年に1度開催している航空宇宙分野の国際展示会で、「国際航空宇宙ショー」として1966年に開催された第1回から数えて今回が12回目となります。
 JAXA自衛隊、国内外の航空宇宙分野企業(機体製造会社から部品製造会社まで)が広く出展しています。


■行動ログ
10:30 会場・パシフィコ横浜入場
 航空機の実機・実物大模型の展示から、1坪ほどのブースでの部品展示まで様々な展示があります。
以下、気になった展示について。

・特別展示・全機実大RCS試験模型(高運動飛行制御システム)
 防衛省の検討する国産ステルス機について、機体形状の電波反射特性を検証するための実物大模型の展示。

CAMUI(カムイ)型ハイブリッドロケット
 NPO法人北海道宇宙科学技術創成センターHASTIC)」を中心に、北海道の大学・民間企業が協力して開発するロケット。
 宇宙開発研究やビジネスを推進しやすくするため、低価格・安全・小型のロケットとして開発を進めているものです。
 燃料に火薬等を使用せず、液体酸化剤(液体酸素)と固体燃料(ポリエチレン)を使用するため、燃焼部分を量産・長期保管を容易にし、目標を実現可能としています。
 価格面では100万円から数100万円での製作を目標としており、非常に興味をそそられます。

独立行政法人 産業技術総合研究所
 本組織は旧通産省系研究組織を統合して発足したもので、多岐にわたる分野の研究を行っています。
 今回の展示会に関連する航空宇宙分野の研究として、飛行ロボット向け静音ターボジェットエンジンの研究開発を行っており、実物展示をしていました。
 全長1.5メートルほどの小型エンジンで、こういった成果物が比較的安価に量産されれば、色々と面白い応用が出てくるのではないかとの感想を持ちました。

・水上飛行機開発プロジェクト
 「水上飛行機開発事業共同組合」による小型水上飛行機の開発プロジェクト。
 通常の産学官連携プロジェクトでは、学の研究成果を技術的萌芽とし、産が企業化、官が支援するという形態が中心ですが、本プロジェクトでは中小企業を主体とした産の視線から提案を行い、実践的研究開発を行っています。
 水上飛行機は一般的な飛行機にフロートを付け、離着水を可能としたもので、海洋国家であり湖沼等の水源も豊富な日本において有用性を見出すことができると本プロジェクトでは考えています。
 現在は一人乗り試作機で実験を繰り返しており、技術ノウハウを蓄積しているとのこと。プロジェクトは非常に趣味的で、メンバーの手弁当で進めている様子が伺えました。
 現状、1機約1000万円とのことで、分解して自動車での運搬も可能なので、共同資金でホビーとして楽しむというのも可能かもしれません。


13:00 デモフライト
 横浜港・臨港パーク前にて、空自、海自、消防、航空機製造会社などによる航空機(ヘリコプター、飛行機)のデモフライトです。
 高度な操縦技術で飛行し、水難救助や空中消化のデモを行う航空機の姿に楽しませてもらいました。
 特にヘリコプターの演舞は、目の前を低空でホバリングする際に舞い散る海水の霧雨を時折浴びながらの見学で、非常に迫力のあるものでした。


14:30 再度、会場へ入場
 デモフライト前に見損ねた展示を落穂拾い的に見学。


16:00 オクトーバーフェスト
 一通り見学を終えたところで横浜・赤レンガ倉庫に移動し、そこで開催されている「横浜オクトーバーフェスト2008 in 横浜赤レンガ倉庫」にて宴を楽しみました。
 この催しはドイツのオクトーバーフェストにならい日本各地で行われるもので、ドイツビールと料理を楽しむビアガーデンです。
 5/27、日比谷公園にて実施された「日比谷オクトーバーフェスト2008」がしょんぼりな内容だったのに対し、今回は非常に満足しました。

・会場が広い上、隅々まで人が溢れてにぎやかかつ楽しげ。
 →前回は主催側が用意した会場が狭く、日比谷公園の奥の方に陣取らざるを得ず、中心部の喧騒は聞こえずひっそり。
・会場及び周辺の照明が整備されており、日が落ちても明るい。
 →前回は公園の照明がなく、携帯電話の明かりでつまみを確認する必要あり。
・料理が美味で満足。
 →前回に比べ種類・質・量とも上回っている。

ビール:
・シュパーテン・オクトーバーフェストビア
料理:
・釜焼きピザ
・ヨークハム
・オリーブ&ピクルス
・手包み点心
・ジャーマンプレート
 - ニュールンベルガーソーセージ
 - ベルリンカレーソーセージ
 - 骨なしアイスバイン
 - ジャーマンポテト
 - ザウワークラフト
・スペアリブ
・ドイツ風ラビオリ


19:00 喫茶
 最後に締めとして、クイーンズスクエア横浜内「カフェ・ド・クリエ」にて喫茶、雑談。