【Book】サルでも描けるまんが教室

相原コージ竹熊健太郎 著
小学館 刊、
漫画による世界征服を目指す青年の前途は洋々か?


 「漫画で日本を支配する」という野望を持つ相原弘治と竹熊健太郎は、あらゆる分野の漫画誌に作品を展開するための準備を開始した。
 筆名の決定、ペンによる直線や枠線の引き方から、高度な作話・作画技術、そして編集者を篭絡する方法まで、あらゆる漫画技術を一つ一つ着実に積み上げながら、一方では背徳的行為をも駆使して野望の達成を目論むのであった。
 無名の2人が晴れて連載を勝ち取り、人気獲得から失墜するまでの栄枯盛衰を描ききる。


 漫画の描き方教本を、「野望の王国」(雁屋哲 作、由起賢二 画)風味で描いた作品。
 従来の教本と比較して、取り上げる内容が微視から巨視へと広範囲かつ極端であり、劇画調の画風とあいまって奇天烈な雰囲気を醸し出す。
 最も実用性の高い漫画製作解説書であると同時に、当時最先端の漫画研究書であると言える。現在でもその色彩は失せていない。
 「イヤボーンの法則」「強さのインフレ」など様々な概念を定義・広報したことでも知られる。


 単行本は都合3回出版されているが、連載作品に対し以下の内容を追加している。


青春コミックス版:
・あとがき対談92 サルまんは俺たちの青春だった
・匿名座談会92 サルまんは俺たちの青春を奪った
・まんが歳時記

新装版:
・猿漫石日記

21世紀愛蔵版:
サルでも描けるまんが教室21
 初期発表時に存在しなかった「萌え」についての解説。
 本追加作品の製作にあたり、著者らは自らのブログサイトで「萌え絵」についての意見・添削を読者に募り、本来不得意なはずの「萌え絵」を見事に再現してみせた。


 本作品の後継にあたる「サルまん2.0」が月刊IKKI・2007年12月号〜2008年7月号に連作されたが、著者らの要望による中断終結している。


■著者情報
相原コージ - Wikipedia
相原コージ - はてな
竹熊健太郎 - Wikipedia
竹熊健太郎 - はてな
たけくまメモ - はてな
竹熊健太郎さんのブログサイト。


■作品情報
サルでも描けるまんが教室 - Wikipedia
サルでも描けるまんが教室 - はてな


■書誌情報
青春コミックス版
サルでも描けるまんが教室 第1巻(1990.10.XX/1990.XX.XX)
サルでも描けるまんが教室 第2巻(1991.10.XX/1991.XX.XX)
サルでも描けるまんが教室 第3巻(1992.05.XX/1992.XX.XX)
※完結。


新装版
サルまん 新装版─サルでも描けるまんが教室 上巻(1997.09.XX/1997.XX.XX)
サルまん 新装版─サルでも描けるまんが教室 下巻(1997.09.XX/1997.XX.XX)
※完結。


21世紀愛蔵版
サルまん 21世紀愛蔵版─サルでも描けるまんが教室 上巻(2006.08.28/2006.XX.XX)
サルまん 21世紀愛蔵版─サルでも描けるまんが教室 下巻(2006.08.28/2006.XX.XX)
※完結。


■付録情報
・青春コミックス版 第1巻初版にポイント早見表つきシステム手帳用定規を添付。
・新装版 本体表1、表4に作画見本用姿勢写真を掲載。


青春コミックス版

新装版

21世紀愛蔵版